ビジネスゲーム
ビジネスゲーム「UNOGA」で損益分岐点を学ぶ
2022年5月27日
「UNOGA」で損益分岐点を学ぶ 前回の私のブログでは、「ビジネスゲーム「UNOGA」で簡単な会計を学ぶ」と題して、管理会計の一つの手法である「商品別採算管理」は、多くの商品を扱う中でどの商品が儲かり、どの商品が損をして […]
ビジネスゲーム「UNOGA」で簡単な会計を学ぶ2
2022年4月14日
「UNOGA」で商品別採算管理を学ぶ 前回の私のブログでは、「ビジネスゲーム「UNOGA」で簡単な会計を学ぶ」と題して、「損益計算書」の考え方について説明しました。 「損益計算書」は、財務会計のひとつで、共通のルールであ […]
ビジネスゲーム「UNOGA」で簡単な会計を学ぶ
2022年3月17日
「UNOGA」で使用している簡単な会計手法について 前回の私のブログでは、「なぜビジネスゲームを開発しようと考えたか」ということについて述べてきました。 今回のブログでは、ビジネスゲームの中で使っている会計手法について紹 […]
ビジネスゲームの中で市場をどのように考えたか?
2022年2月19日
現実の経営環境をビジネスゲームに仕上げるために 前回の私のブログでUNOGAコンサルティンググループを結成し、「なぜビジネスゲームを開発しようと考えたか」ということについて述べてきました。 今回のブログでは、ビジネスゲー […]
なぜビジネスゲームを開発しようと思ったか?
2022年1月19日
昨年、私は経営戦略のプロである中小企業診断士の皆さんとUNOGAコンサルティンググループ(以降“UNOGA”と呼びます)を結成しました。 そして、このメンバーでオリジナルのビジネスゲームを開発し、「ビジネスゲームで経営戦 […]